千代田さくらチェンバーオーケストラ練習ブログ

千代田さくらチェンバーオーケストラの練習ブログです♪

2022年05月

5/24(火)練習記録♩

IMG_6605


夏らしい気候になってきましたね!
日中は毎日暑いです😵
楽器を弾くと暑くて、クーラーを入れないと弾けない時期になってきましたね☀️

今週もなんと、見学の方が1stヴァイオリンにいらっしゃいました🎻
それとファゴットには本番のためのエキストラさんも練習へ来てくださり、昨日の練習はかなり賑わっていました😮

この日はざっと本番に近いテンポで1〜4楽章まで通しました。
通したあとに、楽章ごと返していきました。
今回はオケのみなさまのリクエストにお応えする形で返していきました!

やはり心配なのは2楽章😱😱😱
32分音符のリズム、とっても難しいですね。
意識しすぎると遅くなってしまう。。
わからないと一生理解できないリズムだそうです。石川先生(指揮)いわく。。。

それと3楽章は、初めての方もいたので今一度繰り返しの確認を!
基本は繰り返しアリ。Trioは前半は繰り返しアリ。後半はナシ。D.C.後はストレート。
余計にややこしい気もしますが🫠笑
チェロバスのTrioの後半はスラーの後半抜くように!強くならないように弾きましょう!
D.C.するまえは、他の楽器に頼らず、メロディーを覚えて頭の中でその音を鳴らして想像しましょう!ガイドに頼らないこと!
意外と出るところが難しいので注意⚠️

4楽章は、何箇所かためるところがあるのでそこを確認しました!
楽譜にメガネマークを書いて必ず指揮者を見ましょう!
ほんとはもう少し緩急つけたいんだけど、今回はあまり攻めない演奏にする、と石川先生より👨‍🏫笑

本番まであと2回!
楽しく演奏できるよう、練習を頑張りましょうね✨

次回の練習は6/7です☺️

講師♪佐伯

新規団員募集中🎻
バイオリン ビオラ チェロ フルート ファゴット募集中です♪
お気軽に体験練習にお越し下さい💁‍♀️

お問い合わせはこちらから
千代田さくらチェンバーオーケストラ



5/10(火)練習記録♩


IMG_6528
GWも終わり、通常の日々が戻ってきましたね!
ニュースで見ましたが、GW明けの9日の日は電車で体調不良となってしまった方が多数いらしたそうです😱
みなさま体調は大丈夫でしょうか?

本日はなんとファゴットの体験の方がいらしてくださいました!
どうもありがとうございます😮
ヴィオラの団員さんがご紹介くださいました!

また、コロナ禍に入りお休みされていた団員さんがおふたり、一時的に練習に復帰してくださいました!
懐かしい顔ぶれで、なんだか嬉しい気持ちになりました。
お忙しい中、どうもありがとうございます!

本日も6/19(日)の本番に向けてモーツァルトの交響曲第40番を練習しました♪
はじめての方もいらっしゃるので、1楽章から順番に練習しました。

注意点はほとんど前回と変わらず…🫣
やはり2楽章のリズムが難しいですね…
32分音符の音の始まりは拍の頭にくるように!
これが1度ハマるとなかなか抜け出せず💦
私のイメージとしては、拍の頭に32分音符がくるとすこーしゆったりとしたリズム感になる気がします!
32分音符の2個目が拍の頭にくると音楽的に鋭くなるように感じます。(1個目の音符が装飾音みたいに鳴るからですかね?)
入りの音をほんの少し待ってあげるといいかも😮(とは言ってもやはり難しいリズム💦)

それと、今日長く説明があったのは、古典派の曲の音符2つのスラーの弾き方ですね!
この場合の2個目の音は抜くように!
意外と抜くっていうのが難しくて、弦楽器だとブツって音が切れてしまったり後膨らみになりやすいです。
うまく脱力できるようになると、音符2個のスラーも綺麗に音が抜けて弾けるようになります。
横にすっと弓を弾く、押し付けない!
(私は弦楽器なので管楽器の方法はわかりません。すみません。)

3楽章ですが、繰り返しの場所を決めました!
基本的にダ・カーポ前は繰り返しアリなのですが、トリオの後半だけ繰り返しナシになりました!
ダ・カーポ後はもちろんストレートです。

トリオは少し拍が分かりにくくなるのと、入りが楽器によって違うので、入り方を確認しました!

後残り練習3回で本番です!
それぞれ細かいところをメトロノームを使ってリズムを確認しましょう💪
ゆっくり、正確に、そしてだんだん早く。
それができたら音源と弾いてみるといいかも😌
あと1ヶ月とちょっと、頑張りましょう❤️‍🔥

次回の練習は5月24日です😊

講師♪佐伯

新規団員募集中🎻
バイオリン ビオラ チェロ ファゴット募集中です♪
お気軽に体験練習にお越し下さい💁‍♀️

お問い合わせはこちらから
千代田さくらチェンバーオーケストラ

このページのトップヘ